ポンコツ店長の奮闘記

店長の日々の出来事や葛藤の日記にしていきたい

ミスから学ぶ自分

最近、本日のワンポイントを毎回やるのが辛くなってきたテンチョです。
今後は思いついた際に不定期にやっていこうと思います。ソンナニネタガツヅカナカッタ~



昨日、我が店舗にて入金(お会計)間違いが発覚しました。
発覚したのが昨日であって、実際にはお会計日はその更に前日、つまり一昨日のこと。



ミスが起こることは仕方のないこと。
何かが起こった責任を取るのは責任者の役目です。
まあその処理は首の後ろアタリが薄ボンヤリと重くなる思いですが。


そんなこと言いながら私もミスします。
昨日はお会計の計算を間違えて、お客様に間違った値段を提示してしまいました。
フォロースタッフが気付いて訂正し、お客様には正しい金額を提示し承諾いただきました。


こんなんだから信頼を勝ち得ないんだと思いますが・・・。



プライスタグは必ず商品に付いていなければならず、お客様もご覧になれる状態ではあります。
しかしながら相場を知っているお客様は、細かい値段をいちいち見ないか方が多いです。


提示した金額はコチラの言い値であり、細かい端数を電卓でお客様が計算することは皆無です。
更にお直し代金もあるので正にコチラの言い値という事です。
それが二転三転したら、「おいおいちょっと待て。」ってことになりかねないですよね。


ミスは会社の損失、自信の喪失、自分の信頼の喪失、モチベーションの低下に繋がります。
それでも必ず起こすのが人間。愚かですよね。


そのミスによる損失や喪失は取り返しがつかないですが、ミスをただネガティブだけで塗りつぶすのは、なんかムカつきませんか?



自分への学びとして、今の状態では同じミスをしかねない。
では次は自分自身でどう改善し、2度と同じミスをしないようにすればいいですよね。



そのミスを2度としたくないなら2度としないように考察しシミュレートし実行する。
そこだけはポジティブだとは思いませんか?
自分を改善するために悩むことは、成長にとって大切なことです。
残念ながら絶対2度目はあるんですけどね。



そうやってポンコツ店長が出来上がりました。


こういったミスや、やりたくない処理を行う際に必ず心掛けていることがあります。



自分にとってネガティブが大きい作業こそ優先してさっさと終わらせる。
ネガティブなことはやりたくないから後回しにしたくなりますが、後回しにすればするほど他の作業をしていても頭をもたげます。


さっさと終わらせて、違うことにスッキリした状態で臨む方がよいパフォーマンスを発揮できると思います。



このブログもまさにそうです。
休憩中や帰宅後に綴っている際に、なにかネガティブな事があった最中だと、やはり自信のない文章になっている気がします。


ただこのブログは愚かなテンチョの駄文を垂れ流すだけの場所ですので、その時の気持ちをぶつければいいとも思っています。



以上です。